パナソニックホームズによる家づくり その3 第3回打ち合わせ

移住編

横浜在住のサラリーマンが、地方移住に向けた家づくりの経緯を書いています。土地を取得し、パナソニックホームズと契約、薪ストーブ付きの平屋を建てようとしています。今回はパナソニックホームズとの第三回目の打ち合わせについて書きます。

前日のショウルームでの打ち合わせに続き、この日はモデルハウス(展示場)に場所を移し、インテリアコーディネータさんと打ち合わせです。インテリアコーディネータさんは今回初登場です。

<電気設備について>

今回決めたのは、コンセントの位置、照明の位置、スイッチの位置、ドアホンの種類などです。このあたりは設計士さんの担当なのかと思っていましたが、インテリアコーディネータさんがやってくれるようです。たまたま私たちの担当が、電気もわかるインテリアコーディネータさんだったのかも知れませんが。

私たちの希望を聞きながら、コンセントの位置、照明の位置、スイッチの位置を図面に書き込んでいきます。事前にネットで調べたところによると、家を建てた人たちの多くが「もっとコンセント付ければよかった」というようなことを書いているのを見て、多めに付けてもらうことにしました。

照明はヨメtaichouがこだわりの照明を付けたい箇所、および今使っている照明をそのまま持って行きたい箇所は引掛けシーリング、それ以外はダウンライトを設置してもらいます。これもどんどん図面に書き込まれていきます。

照明等のスイッチは、オプションで「アドバンスシリーズ」というデザイン性の高いものを選ぶこともできるそうです。選びたいのはやまやまですが、、「また費用が上がる。。。」「でもスイッチだから大した値段でもないし。。」という訳で、現在まだ葛藤中です。

ちなみに我が家は太陽光パネル(小さいやつ)と蓄電池を設置します。停電時には蓄電池でどの電気回路を生かすかを選べるらしく、今回ここでは決めませんでしたが、次回までの宿題となりました。

さらに、ちなみにですが、電気自動車の充電ができるように電源も設置します。特に直近電気自動車にする予定はないのですが、パナソニックホームズの最初の提案に入っていたので、「確かに将来使うかも」と思って、提案通り設置してもらうことにしました。

<造作家具など>

ヨメtaichouのこだわりポイントの一つに、「テレビは壁掛けに」というのがあります。確かにコード類のごちゃごちゃが見えずに壁に掛かっている方がおしゃれです。「DVDプレーヤーとかはどうするのだろう?」というのがtaichouの疑問でしたが、それは「テレビの下に浮き棚を造作してもらえばよい」とのこと。

確かに壁掛けテレビと浮き棚の組み合わせは格好いいけど、配線ってどうなるんだろ? 壁の中を通すのか? DVDまたはテレビを買い替えたときはどうなるの? と、種々疑問が湧きつつも、壁掛けテレビは絶対譲れない様子だったので、taichouも同意しました。

うちのテレビは購入から8年近くらい経っていて、この機会に買い替えようかとも考えました。47インチのテレビは買った当初は大きく感じましたが、今はもっと大きく、より狭額縁化しているのが当たり前になっています。 しかしながら、まだ使えるし他にも新調しなくてはならないものがたくさんあるので、このまま持って行くことにしました。

テレビの壁掛け化には、壁の補強と金具の取り付けが必要ですが、金具は施主支給だそうです。工事までに壁掛けテレビ用の金具を調達することになります。これは楽天かアマゾンで買えばいいと思っています。

さらに、固定電話やwifiルーターなどの置き場をどうするか、電話台のようなものを買うか、、でもあまり見栄え良くないしなあ、などと考えていましたが、これも造作棚を設置してもらうことになりました。 後ろが収納になっている壁を窪ませて棚を作ってもらい、ここに固定電話やwifiルーター、さらには情報分電盤などをまとめる、、という提案をもらいました。

具体的な案は次回打ち合わせまでに考えてもらえるとのことですが、どのような形になるのか楽しみです。 電話台を買って置くよりも、絶対にすっきり見栄えよくなると思います。

<壁紙>

今回の打ち合わせでは壁紙のサンプルを見せてもらうだけに留まり、次回打ち合わせで決定します。壁紙のサンプルは辞書のような厚さのものが何冊かあり、透湿性のもの、透湿しないもの、防汚タイプのもの(トイレなどに向くらしい)などがあります。

そしてここでも、「標準はこの中から」「オプションになりますが、こちらのサンゲツさんのものも選べます」とのこと。そして当然ながらどうしてもオプションの方に目が行きます。

標準の壁紙サンプルは貸出可能とのことで、後日自宅宛てに送ってもらいました。オプションのサンゲツの壁紙は貸出不可ですが、ネット上で電子カタログを見ることができるため、現在鋭意選定中です。

サンプルの無いサンゲツのものも、ネット上で見て気になるものがあればサンプル取り寄せしてもらえるそうです。

壁紙のサンプルカタログ

taichouは変なところでマメなので、各部屋の壁四面と天井をエクセルの表にして、決まった個所から型番を書き込んでいっています。 こうしておくと次回打ち合わせがスムーズに進むはず。

一方、サンプル取り寄せてほしい壁紙の型番も一覧表にしています。これは取り寄せに10日程度かかるらしいので、次回打ち合わせの10日以上前に予め送っておく必要があるためです。

<エコカラット>

今回の打ち合わせでは出ませんでしたが、壁紙の話のついでに、、実はtaichouはエコカラットにも興味があります。

エコカラットは室内の湿度を調節したり、匂いを吸着したりする効果があるとされています。が、それよりも見た目が格好いいので、どこか一面でいいから使いたいなあと思っています。

しかしながら、パナソニックホームズが使う石膏ボードには珪藻土が入っていて、調湿効果があるらしいのです。であれば透湿性の壁紙を選べばエコカラットを使う必要はないのか、、とも思います。

珪藻土入りの石膏ボードよりもやはりエコカラット使った方が効果があるのか、、すみません、そこまではわかりませんが、見た目は絶対いい。 見た目のためにエコカラット採用するのか、、ここでもまたコストとの兼ね合いです。 しばらく悩んでみます。

<ケーキ>

以下余談です。

遠くから打ち合わせに行くため、パナソニックホームズでの打ち合わせは毎回長時間にわたり、一度に多くのことを決めることになります。そのため、打ち合わせ後半になると疲れて集中力が落ちてきます。

そんなタイミングを見計らって、パナソニックホームズのスタッフさんがケーキを出してくれます。私たちが遠方から行くためか、すべての打ち合わせのお客さんに出しているのかはわかりませんが、、これはありがたいです。

次回はお返しに横浜から菓子折りを持って行くべきかなあなどと考えています。